【赤ちゃんのヘルメット治療】ヘルメットの着用時間、どうやって管理する?

こんにちは!さくやまです。

我が愛娘の頭のゆがみに悩み、ヘルメット矯正を開始した我が家。

あわせて読みたい
3Dスキャン結果公開!うちの子の頭の歪みレベル(段階)は…? こんにちは!さくやまです。 前回の記事では、「ヘルメット治療って何?」「どうやってクリニック選ぶ?」についてお話ししました。 今回は、意を決してクリニックへ受...

赤ちゃんのヘルメット治療は、なんと1日に23時間着用することが推奨されています。

私がお世話になった医師の先生は「実際にちゃんと毎日23時間着用できる赤ちゃんはそうそういない」とはおっしゃっていましたが、

せっかく矯正するんだもの。
ちゃんと長時間着用させて、ちゃんと結果を出したい…!

こう思うのが親心。

しかし、ただでさえ毎日忙しい赤ちゃん育児。
今日もちゃんとヘルメットを長時間着用できたか?なんて毎日気にしていられないのが現実。

そこで「できるだけ手間なくヘルメット着用時間を管理できないか?」と考えた末、たどり着いた方法についてお伝えします。

目次

ヘルメット着用記録は「ぴよログ」で

月に1回のクリニックでの診察時に、毎回聞かれるのが「今月は平均して何時間くらい着用できたか?」です。

医師の先生に正確な情報を伝えるためにも、着用時間をきっちりと記録したい…

そう思い、我が家では育児記録アプリの「ぴよログ」を活用しました。

あわせて読みたい
育児記録アプリ ぴよログ 夫婦で共有できる無料育児記録アプリ。片手のかんたん操作で赤ちゃんの育児記録をつけられます。授乳タイマー機能やまとめ機能、成長曲線機能なども備えています。AIアシス...

もともとミルクやおむつ替えの記録を「ぴよログ」で記録していたので、ヘルメットの着脱時間もこのアプリで一緒に管理することにしました。

「ぴよログ」では、「カスタム項目」という既定の項目(授乳とかミルクとか)以外のオリジナルの管理項目を作成することができます。これで「着へルメット」と「脱ヘルメット」という項目を作成しました。

「メニュー」→「設定」→「カスタム項目の編集」で簡単に追加できます!

「カスタム項目」機能、他のものにも応用できそうだね!便利!

作成したカスタム項目は、アプリ上でワンタップで登録可能です。

私はAppleWatchを持っているので、AppleWatchで登録していました!

何色のマークでカスタム項目作ったのかはちゃんと覚えておいてね(笑)

記録した着脱記録はこんな感じでアプリで見ることができます。

朝起きたときに脱いだ記録と、夜寝る前に着けた記録。

ちなみに、「ぴよログ」をはじめとした育児管理アプリを使っている方はご存じかと思いますが、この手のアプリは夫婦関で共有することができます。なので、私の不在時に夫が着脱してくれた場合なんかも、全てアプリに記録してもらうようにしていました。

週に1回、Googleスプレッドシートに記録をまとめる

日々の記録はこのように「ぴよログ」で記録しつつ、溜めたデータは週に1回Googleスプレッドシートに書き写すことで、着用時間をグラフ化していました。

「ぴよログ」では睡眠時間や排泄回数などはグラフ化して表示してくれるんですが、カスタム項目についてはグラフ化してくれないんですよね…
そのため、苦渋の策として「手動でスプレッドシートに写す」ってのをやっていました。

超アナログ…!!!!
アプリからデータのエクスポートとかできたら楽だったんですが…
もっと楽なやり方ある人、是非教えてください…!!!

正直かなーり面倒な作業でしたが、「週に1度だし…赤ちゃんのためよ…」と割り切ってました。

ひたすらコツコツとその日の着脱時間をスプレッドシートに入力し、着用時間をグラフ化。
すると、こんな感じで可視化できます。

完成したグラフ。

やっぱりグラフで見ると、

最近は着用時間をなかなかキープできているな!

土日の着用時間が短いのが目立つ…
ここは心を鬼にして着用させねば…

などなど、いろいろと俯瞰して見ることができます。

実際はここまでやらなくても良いかもしれないけど(笑)

クリニックのお医者さんに、毎回の診察時に「今月はどの程度着用できましたか?」と必ず聞かれるので、私たちは毎回このグラフを先生に見せていました。

しかし先生からは、

先生
先生

ここまでする親御さんは初めて見ました…!!!

と言われました。

そりゃそうだよね!!!!!(笑)

自分でもよくやったなーと思います(笑)

ですが、後々になって振り返ったり、こうして少しでも他の人の参考になるかもしれないと思うと、これも無駄じゃなかったのかなぁ、と。

お次の記事では、

  • 実際にトータルどのくらい着用できた?
  • その結果、どのくらい歪みは良くなった?

についてお伝えします。

お楽しみに!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる